湿疹(アトピー性皮膚炎)とは
湿疹はかさかさしていて赤みとかゆみを特徴とする皮膚の代表的な病気です。みなさん一度は経験したことがあるのではないかと思います。 アトピー性皮膚炎は長引く湿疹が広範囲に、左右対称にみられる場合の呼び名です。定義上は小児では2ヶ月、大人では6カ月以上特徴的な部位に湿疹があるとア...
野田真史
Shinji Noda, MD, PhD
日本皮膚科学会専門医
医学博士(PhD)
ニューヨーク州医師免許
東京大学医学部を卒業後、
日本で7年間皮膚科医として診療に携わり、日本皮膚科学会専門医と医学博士(PhD)を取得後に渡米。
現在ニューヨークにある
ロックフェラー大学皮膚科でInstructor in Clinical Investigationとしてアトピー性皮膚炎と円形脱毛症の研究を行う。
2014年、New York州医師免許取得
アメリカには日本人皮膚科医師がほとんどいないことに気づき、皮膚科医としての経験をお伝えして健康の維持に役立てればと思いこのサイトを作りました。
ブログ形式で皮膚の健康づくりに役立つ知見を綴っていきます。